埼玉県加須市の認可保育園で女性保育士が園児に「両生類のハイハイ」という運動をさせている動画があげられ、「スッキリ」などで取り上げられて話題になっています。
保育士が異様な鳴き声をあげる園児を押し付けている映像は、かなりショッキング。
実際「両生類のハイハイ」という子どもへの運動指導はあるらしいので、これは子供のための指導なのか、行き過ぎた指導でもはや虐待ではないのか?と見る人に感じさせる動画でした。
動画を撮影したのは同じ保育園で働く保育士で、内部告発の意味合いで動画を撮影したようです。
この「両生類のハイハイ」とはそもそも何なのか?そんな指導に意味があるのかなど調べてみました。
「両生類のハイハイ」とは?
「両生類のハイハイ」というのは幼稚園や保育園で使われている運動の指導の一つです。
子どもがうつ伏せで這うように進む運動。
音楽に合わせて楽しく運動することで、体や脳を活性化する効果があると言われいて、全国の幼稚園や保育園で指導に入れられているそうです。
「両生類のハイハイ」は斉藤公子氏という幼児教育界では著名な方が考案した「斉藤公子メソッド(さくらさくらんぼ保育)」の「リズム遊び」の中のもの。両生類のようなハイハイ運動はとくに古い脳を活性化するための運動として重視しているそうです。
「両生類のハイハイ」はいつから(何歳から)やるもの?
今回の動画を見るととても幼い1歳になるかならないかぐらいの赤ちゃんを押さえつけていたのが見ている人を不安にさせる要素でした。
この両生類のハイハイは年齢(月齢)的に適当なものだったのかという疑問が起こります。
調べてみると、斉藤公子メソッドでは両生類のハイハイは、生後7,8ヶ月ごろから可能とされています。
しかも、体の動かし方は最初習得させるのが難しいので2,3人の介助者が必要であると書かれています。
そして乳児の頃から両生類のハイハイをすると脳と身体を繋ぐ神経に大きな成長をもたらすと言われていていろいろな保育所や幼稚園で実践されているようです。
参考文献 「斎藤公子のリズム運動によるリズム教育」

素人考えだけど、ハイハイを初めたばかり程度の赤ちゃんに「両生類のハイハイ」をやらせるのはなかなか難しいんじゃないかな?
どうしてもやらせると問題の動画のように無理矢理っぽくなっちゃうんじゃないの?
「両生類のハイハイ」は宗教っぽい?以前から問題も・・・
斎藤公子メソッド(さくら・さくらんぼ保育)と呼ばれるものですね…故・斎藤公子が考案した各種リズム運動のうちの1つが、件の両生類のハイハイですね…
— 安井守生@100日後に食べる人 (@Magio1976) July 30, 2020
勿論、様々なリズム運動や、お絵描きの際のルールなど、全くもって科学・医学的な裏付けは一切ありません。推してる側はほぼ宗教の匂いですね…
両生類のハイハイについて調べてみると上記のようなネガティブな意見もありました。
以前から疑問がでているようですね。
斎藤公子氏という1960年代から活躍しているカリスマ保育士のような方が「さくらんぼ保育研究所」というというのを立ち上げて、沢山の著書や指導のDVDなどを残されています。そして斉藤公子氏は2009年に亡くなっています。
そして日本全国の保育園や幼稚園でこの「さくらんぼ保育」メソッドが取り入れられているんですね。
ただ斉藤公子氏は学者とかではなく、自分の実践の中で成果があったという経験や本人の思想に根ざしたメソッドなので、特に実験や研究がなされたわけではないんですね。
「両生類のハイハイ」の効果も科学的に検証されてないし、検証できないんじゃないでしょうか。
幼児教育ではこんな科学的には検証できないけど、あの立派な指導者が言っているのだから、なんかいい感じがするみたいなエビデンスのない一種宗教のような指導法が結構あると思いますね。
この動画、保育士個人の指導が虐待じみているということもさることながら「両生類のハイハイ」をふくむ「さくらんぼ保育」や「斉藤公子メソッド」に問題提起することになりそうです。
両生類のハイハイはとても危険?
先生方横より失礼します。いわゆるお勉強、体育を積極的に取り入れてる認可子ども園でよく見かけるようで、特に両生類のハイハイを保育士が無理やりさせ外部の体操教室のコーチが慌てて止めるなんて事もザラにある様です。(友人の大手体操教室のコーチ談)
— そご@他業種に尊敬を。 (@sogosan) July 30, 2020
保育士が「両生類のハイハイ」を無理やりさせて、外部の体操コーチがとめるということがあるとのこと。
両生類のハイハイは効果があるどころか危険なのでしょうか?
動画を見た小児科医からは「いつ事故が起こってもおかしくない」と危険性を指摘する声が上がっています。
無理やりやらせることで股関節脱臼や骨折などが起こる危険がありそうですね。
両生類のハイハイに対する世間の反応

現場で「さくらんぼ保育」やってる保育士さんも結構いるんですね。さくらんぼ保育自体がどうなのかって疑問に思っている人と、さくらんぼ保育はいいけどこの保育士がよくないっていう人がいる

親の立場からするととにかくこの映像はショック!
自分の子が泣き叫びながら強要されている姿に重ね合わせて、みんなお怒り!
コメント