2020年8月31日の「人生が変わる1分間深イイ話」で密着された土佐兄弟は実の兄弟の芸人。今注目されています。
特にTikTok動画の高校あるあるネタがブレイク!なんと4億回を超えています。
YouTubeの動画も大人気です。
そんな土佐兄弟につい調べていると「金持ち」という言葉が検索に引っかかってきました。
土佐兄弟の実家はお金持ちなのでしょうか?
土佐兄弟のご実家について調べてみました。
土佐兄弟の実家は金持ち?東京日本橋だから
土佐兄弟のご実家について調べてみると東京の日本橋ということがわかりました。
ブログには地元日本橋として、たくさん日本橋のお店情報などが書かれています。
特にブログには「東日本橋」
日本橋といえば東京の中でも中心地であり、地価の平均が坪単価1,363万円です。
1坪が1,300万円…。
仮に30坪としても3億9000万円!です。
東京の日本橋に実家があるというだけでかなりお金持ちだと思います。
土佐兄弟の実家は老舗呉服屋
土佐兄弟の実家は日本橋の老舗呉服屋のようです。
彼らのネタで「呉服屋」というネタがあり、「もしも実家の呉服屋を継いでいたら」ということで二人でコント漫才をしています。
お父さんの代でたたんでしまったけれど、お兄さんの卓也もし呉服屋を継いでいたら四代目ということです。
実家の呉服屋さんはお父さんの代で既に閉店したようで今はないのかなと思います。
土佐兄弟 兄卓也の出身中学 高校は?
土佐兄弟のお兄さんの土佐卓也さんは中高一貫の私立高校で男子校出身だということです。
出身校はご自分のブログで明かされていますが、成城高校のようです。
改めて往年のメロコアパンクを再漁りしたくなる今日この頃、寒波の名残を感じながら銭湯の待合所でエントリー、土佐兄弟の成城出身、兄です。
土佐兄弟オフィシャルブログ
成城中学高校は明治18年創立の伝統校で男子校。
卓也さんは中学受験をして入学されています。
成城中学の中学入試の偏差値は52~55で人気校です。
動画のネタでは男子校あるあるをされていますが、こちらの人気は今ひとつだそうです。
高校では生徒会長をしており目立ちたがり屋さんだったそうです。
同じような名前で世田谷区成城にある「成城学園中学高等学校」があります。こちらは共学校です。
東京の学校事情を知らない方には紛らわしいですね。成城学園は成城大学の系列校でエスカレーター進学する方が多いようです。
卓也さんは大学は獨協大学経済学部に進学されています。
卓也さんが、中学受験をしそれからずっと大学まで私立ですので土佐兄弟のご実家はまずまずのお金持ちだと思います。
土佐兄弟 弟有輝の出身中学 高校は?
土佐兄弟の弟の有輝さんは中学は地元の公立「銀座中学校」に通われていました。
銀座という名前を唯一許された学校ということで、なんだかすごい感じですね。
有輝さんの出身高校は「専修大学付属高校」です。
専修大学付属高校の偏差値は62。
かつては男子校でしたが現在は共学です。
エスカレーター校で専修大学に進学できるので入ってからの勉強はあまり厳しくなく楽しく学園生活が送れそうな学校です。
有輝さんの大学は専修大学経済学部です。
高校からエスカレーター式に進学されたようですね。
しかしお笑い芸人になるために、大学は中退されています。
中学は公立ですが、私立のエスカレーター高校に進学される点からも、ご実家はお金持ちのようですね。
コメント