銀座若松はあんみつ発祥のお店として有名です。
その「元祖あんみつ」は2020年9月29日の火曜サプライズで取り上げられるなどいろいろなメディアでよく取り上げられています。
そんなすごいあんみつを自宅にお取り寄せできたり、ギフトで贈ったりできたらいいですよね。
銀座若松のあんみつの通販について調べてみました。
銀座若松のあんみつの通販方法は?
調べてみましたが、銀座若松のあんみつは通販がありませんでした。
銀座にあるお店に行かないと買うことができません。
銀座に気軽にいけない人には味わうことができないので残念ですね。
ただしお店ではテイクアウトもあり、手土産にすることはできます。
テイクアウト用の器に入って懐かしい昭和っぽいデザインの紙袋に入れてくれます。
レア感いっぱいですので、銀座に行った際には是非、銀座若松であんみつを食べたり、購入したりすることをおすすめします。
銀座若松あんみつの値段は?
銀座若松のあんみつは「元祖あんみつ」を始め数種類あります。
値段について調べてみました。
元祖あんみつ
元祖あんみつ 950円(テイクアウト 600円)
あんみつ発祥当時の味。昭和5年誕生。
みつ豆に自家製のこしあんをのせて更に甘い黒蜜をかけたところ大ヒットしたそうです。
別添えの黒蜜がとても美味しい。ねっとりとしたこしあん。寒天とフルーツと求肥など。若松のシンボル松型の寒天がのってます。
クリームあんみつ(バニラ・抹茶・小倉)
クリームあんみつ(バニラ)1,100円
クリームあんみつ(抹茶)1,150円
クリームあんみつ(小倉) 1,150円
あんみつにアイスクリームがのっています。
白玉あんみつ
白玉あんみつ 1,100円(テイクアウト620円)
あんみつに白玉がのっています。
クリーム白玉あんみつ
クリーム白玉あんみつ 1,250円
元祖あんみつにクリームと白玉が入って美味しいもの全部のせって感じです。
よもぎあんみつ
よもぎあんみつ 1,100円
よもぎが入った白玉が入っています。
あんずあんみつ
あんずあんみつ 1,100円(テイクアウト620円)
あんみつ3点セット
あんみつ3点セット 1,350円
ミニあんみつの他2品を選べるセット
- ところてん
- くず餅
- 小倉白玉
- 栗小倉
- 小倉アイス
- わらび餅
上記から2品をえらびます。
いろいろな味が楽しめてお得ですね。
銀座若松の場所は?
銀座若松は銀座にある本店と、神奈川県相模大野のボーノ相模大野店、大阪の大阪高島屋店があります。
それぞれの場所についてご紹介します。
銀座若松(本店)
銀座のど真ん中のビルの1階奥にぽつんとあるレトロなお店。
ビルが立つ前に、この場所にお店があったそうです。
昭和感ただよう店内でとても落ち着きます。
ただし場所柄混んでいることが多いです。
ぎんざ若松 ボーノ相模大野店
もともとは相模大野の伊勢丹に入っていたのですが伊勢丹相模原店が閉店。
ボーノ相模大野にテナントとして入っています。
銀座若松 大阪高島屋店
大阪にもありました!銀座若松。
こちらも銀座若松のホームページには載っていません。
大阪の難波にある大阪高島屋の5階に入っています。
こちらは本店のようにあんみつ中心の甘味のお店ではなくお食事もお茶もできるマダム向け和風の喫茶という感じ。
大阪らしくちらし寿司やにゅう麺の軽食が1,000円程度あります。
クリームあんみつも735円とリーズナブルで、甘味メニューはだいたい600円から700円台です。
まとめ
あんみつ発祥の銀座若松ですが、テイクアウトはあるものの通販はありませんでした。
ぜひ銀座本店にいって元祖あんみつの味を確かめてみてください。
コメント